2012年11月19日月曜日

便利も人それぞれ

毎年仕事関係のボーリング大会でほぼ必ず商品を持ち帰ってくれる夫。毎回楽しみにしています。これまで勝ち取った商品は数知れず。ある時は無印良品のリクライニングチェア、またある時はホットサンドメーカー、その次は炭焼き水コンロ、今も現役たこ焼き器、2、3回しか使ったことがないフードプロセッサー、もう壊れたミキサー、テンション上がったホームベーカリー、箱から出していない携帯型空気清浄機、他には商品券ってのもあったな。。。。。リクライニングチェアは場所を取るので実家へ、ミキサーは壊れたので処分。ホットサンドやたこ焼きは夫が定期的に作ってくれます。ホームベーカリーも使っています。この中で全く使っていない物は炭焼き水コンロと携帯型空気清浄機。炭焼き水コンロは庭が出来たら使いたいと思っているので残しておくとして、携帯型空気清浄機は使わないのでリサイクルショップへ持って行こうと思います。残ったフードプロセッサーは義姉にもらってもらいました。手放す最後までこのフードプロセッサーというヤツを使う機会がいまいち掴めなかった私。それでも大量の餃子を作るのに2、3回使いましたが洗うのが面倒で多少の量じゃ使わない。便利だけど使わない物ってありますよね。みじん切りや千切りが案外好きな私。無心になって野菜を切っている時間が好きです。そんなわけで結構な大きさがあるこの物体が棚からなくなってスッキリ!おかげで鍋が一つ棚に入りました。こんなことなら早く譲っとけば良かった。そんなこと言いつつ数年後に子供達が大きくなって食べる量も半端なくなって、殺人的なみじん切りに耐えられなくなり新しい物を買っているかもしれませんが。。。




さて、カマクラさんの忙しさにかまけてのんびり家造りを楽しんでいた私達。前回の打ち合わせで「沢山ある仕事は他の人に任せてS本さんの家を優先させることになりましたから」との宣言通り新たな見積もり金額、サッシや床材・壁材の見本表など次々に持って来てくれるカマクラさん。


リビングの床は無垢のナラ材に決定。




縁側はカラ松に。



それに合わせてこちらもいろいろ決めていかなくてはなりません。初めの見積もりには入っていなかった縁側の隙間をなくすための床材、門扉の開け閉めをスムーズにするための地盤工事、インターホンの件、などなど上乗せした新たな見積もり金額が出ました。100万オーバーからさらにドンッ!プラス50万で150万オーバーに変更!うーーーーん、そりゃそうなるよね〜。3回目の打ち合わせはまだしていないのでこちらが提案する減額対象分は引かれていないのですが、ここでさらに見積もり金額が跳ね上がる新たな問題発生。給湯器が古いんです。いや、厳密には2、3年前に付け替えたばかりで新しいのですが給湯器のタイプが古い。最近の給湯器の標準は自動でお湯はりをして設定した温度の水量でストップし、さらに追い炊き機能がある物がスタンダードですが、今付いている給湯器が蛇口で湯加減を設定して蛇口からお風呂にお湯を貯める旧式タイプ。まぁ、これはこれで使えるのですが実家で数え切れないほどお風呂から水を溢れさせたことがあるズボラな私ですから正直自動お湯はりが出来るタイプがいい。便利だからこれは付けたい。しかし、5、6万で付け替えれるのなら良いのですが17、8万はするそうで。。。うーーーーん、問屋〜、問屋はどこ〜?安い問屋はどこ〜!!!卸して〜!!!



そんな中、昨日はお風呂の諸々を決めにショウルームへ。二度と来ることはないだけにショウルーム、楽しいですね。今のお風呂は本当凄いことになってます。標準設備で床も壁もカビが発生しにくい素材だとか、扉の内側にゴムパッキンが使われていないだとか、床が足裏にあたる面積を少なくする形状にして足裏の冷たさを従来より半減しているだとか、もう、あげればキリが無いですがいちいち驚かずにはいられませんでした。元々、夫の要望で足の伸ばせる大きいお風呂がいいと言っていましたがそれもいとも簡単に標準設備です。お風呂場は五右衛門風呂が設置されているぐらいですから面積が広いので、家族四人で背中の洗いっこも出来るのが楽しみ。私達はお風呂なんて入れればいいのでとにかく安い物を選びましたが、ちょっと蛇口の取っ手をメッキにするだけで五千円アップに。蛇口メッキにしたからシャワーもメッキにしたら一万アップとか。もう、芋づる式にズルズルと恐ろしいことになる人もいるんでしょうね。







実験用洗面シンクにつける水栓。こんなのとか、



こんなのとか、



こんなのとか、




付けたら可愛いんですけどね。取っ手がひとつ、吐水が整流とシャワー両方出る、しかもホースを引き出してハンドシャワーとして使える壁付けタイプを探したら。。。。








これしかありませんでした。ダッサーーーーイ!!!!(爆)でも、便利ですからこれにしますよ!





0 件のコメント:

コメントを投稿