2012年9月19日水曜日

問題山積み

仮契約から本契約までの約一ヶ月間、持ち主さんのご厚意で必要な時は鍵を貸してもらい家の中に入っても良いことに。さっそくリフォームをお願いする工務店さんに家の中の寸法を測ってもらいました。担当はとっても腰の低いカマクラさん。この工務店さんは夫の職場の小さな直しから大規模なリフォームまでいつもお願いしている信頼できる工務店さんです。カマクラさんによる正しい間取り図の完成。



今の間取り図。



リフォーム後(予定)の間取り図。※平屋部分は覗く※


最終的にリフォームしてもらうのはお風呂、洗面脱衣所、台所と三畳和室と六畳洋間をリビングダイニングに、平屋部分の床の間をクローゼットにしてもらうことに。台所から洋間にかけては床と天井高がばらばらなので床を起こしてフラットに。天井もはがしてフラットにするそう。このため台所の勝手口はふさいで壁をおこすことになりました。湿気対策のため、お風呂場から扉で続いていた台所の面も壁をおこしてもらうことに。このように図面で見るとぐっと頭の中の想像がしやすくなります。今まで住みもしない架空の間取り図で散々頭を悩ませてきましたが、今度は本当の間取り図が目の前に。嬉しい悩みです。そんなここ一番の悩み所は台所。昔ながらの作りなのでとにかく狭い。階段下に収納はあるものの三畳をどれだけ有効に使うことが出来るのか。。。しかも我が家には嫁入り道具の食器棚があるのですが、これがとてつもなく大きい!



ずでんっ!


本当はこぢんまりした食器棚が欲しかったのですが、実母が納得いかずあれもダメこれもダメと探している内に、兄の知り合いの家具屋で現在の住まいに合わせてオーダーで作ってもらうことに。W140×D58×H200mm。これを三畳の台所に入れるとなると大きすぎるし圧迫感が凄いことになる。ここに置くかあそこに置くか、もしくはもう使わない、いやいやそれは母に申し訳ない。。。と悩むこと数日。カマクラさんに家具などの寸法を測りに来てもらった時にダメ元でこの食器棚、上下に切ること出来ますか?と聞いてみたところ「出来ると思いますよ。やってみましょう」と!!!そう、出来ないと言わないのがカマクラさん。諦めないのがカマクラさん(夫談)。そんなわけで数日間にわたり私達夫婦を悩ませていた食器棚問題をあっさり解決してもらいました。食器棚の上の部分を吊り戸棚に、下の部分を階段下の収納スペースに収めることに。これで随分と台所の広さが確保されます。


続いてシンクやコンロ部分ですが備え付けの物はどう考えても小さすぎるので新調しなくてはなりません。新しいシステムキッチンは安くて30万以上はするそうで、どうも腑に落ちない。それにあの家にシステムキッチン?いやいや、どう考えても似合わない。食器棚は捨てるに捨てられないので雰囲気が違っても使わないわけにはいかないけど、キッチンはどうにかこの家に合う物を使いたい。そこで辿り着いたのは業務用キッチン。シンプルで無駄のないステンレス。使いたいときにすぐに取り出せる見せる収納。しかも安い。これしかない。さっそく業務用キッチンの取り扱いのあるリサイクルショップに行ってみたところ、沢山のキッチンを目の前に何か違和感を感じます。何だろう?と思いすぐに気づきました。どうにも作業するのに低すぎる。測ってみたところ650mm〜750mm。154cmの私でも低すぎる。これだと腰に負担がかかる。夫も料理をするのでせめて850mmは欲しい。しかしネットで探しても主流は650〜750mmでたまに800mmがあるくらい。何故!?!何故に業務用は低い!?!足の下に煉瓦か何かを置いて高さを調節すればいいんじゃないか、いっそシステムキッチンにすればいいんじゃないかと悩むこと数日。一度聞いてみようと夫が業務用キッチン業者へ電話すると、「好きな高さに調節できますよ」と!!!ナ〜〜〜ヌ〜〜〜〜!!!そんなわけで数日間にわたり私達夫婦を悩ませていたキッチン問題はあっさり解決。


しかしこのキッチン問題、次なる試練が待ち構えていました。それはコンロ置き場問題。業務用キッチンにするので業務用コンロもいいかな〜と思っていたのですがどうしても三ツ口が欲しい。しかし業務用の三ツ口となると大きすぎてスペースが足りない。なので使い勝手の良いガラストップコンロにすることに。しかしただ作業台の上に置くだけと思っていたガラストップコンロ。実は三ツ口になるとコンロとグリルの間にスペースがあり、作業台に置くのではなくはめ込まなくてはいけない作りになっていたのです。





いやはや知らないことが沢山あるものですね。業務用のコンロ台にはめ込むための穴を開ければ良いのでは?と思ったのですが、そうするとどうしても足の骨組み部分まで達するので無理。これまた数日間悩み続け調べに調べ上げた夫。その結果、ステンレスの一枚板にシンク用、コンロ用と穴を開けてはめ込むという結論に。足やコンロを支える台は別で備え付ける。しかもこの方法が可能なら業務用キッチンを買うより安く仕上がるかもしれない。これしかない!カマクラさんに聞いてみたところ「出来ると思いますよ」と。さすがカマクラさん!


そんなわけでまだまだ途中段階ですが台所のおおまかな感じは掴めてきました。
しかし最大の難関、木建具問題、庭の木問題はこれからです。

6 件のコメント:

  1. こんにちは!
    図面も出来て、進んできましたね!

    ワタクシも気が付いた事や、意見をコメントさせて頂こうと思うんですけど、あくまで個人的なスグル的発言なので、あまり気になされないで下さいね!(笑)
    参考までにという感じでヨロシクお願い致します!

    リフォーム、考える事多いですよね。
    いじれる楽しさはあるけど、ある程度決められた間取りや、直したい所と予算との兼ね合いが難しいですよねぇ。

    平面図、見たかったんですよね~。
    部屋の配置が写真じゃよくわからなかったもので。

    キッチン部、ちょいと狭いですね~。
    勝手口は欲しいけど、難しいですよね~。
    いっそのこと、キッチンをつける壁部分を増築(リビングの外壁ツラまで)とかって無理ですかね??
    そうすれば、アイランドキッチンとかにして広く使えたり・・・って、予算が間違いなくUPしますが。(笑)

    あと、外部(屋根、外壁)ってリフォームしないんですかね??
    もしするんなら、足場をたてる事になるので、外廻りのものいっぺんに(樋とかも)する方が、足場代を浮かせますよ!

    難所、木建や庭の木は景観的に言えば残したいけど、暮らしやすさや維持管理で言うとしんどいよねぇ・・・。
    木建はワタクシ的に、内窓(プラマード、インプラス等)を付けるとかどんなかねと思います。
    そうすれば、気密性もあがって寒くないしエアコン効くし。
    でも、窓2回開けないといけないし、何より内側の景観が木建の風合いを損ねるという短所が・・・。(何じゃそら)

    そんなこんなで、参考になれば幸いです!

    コバヤシスグル

    返信削除
    返信
    1. 初コメント!ありがとう!
      平面図、夜写真撮ったから見にくいでしょ?ごめんね。
      そうそう、スグルくんが考えてるようにキッチンをつける壁部分を増築(リビングの外壁ツラまで)って案をゆうちゃんが提案したんだけど、いちお300〜400万でリフォーム考えてるからそうなると基礎からやり直さないといけないのでコストがかかるそうでね。。。ナシになりました。

      あと、屋根や外壁のリフォームは今のところ考えてないんよ。屋根を替えるとこの家の雰囲気が変わってしまうから。取りあえず中だけリフォーム。

      ところで、内窓(プラマード、インプラス等)って何々!?!そんなのあるの?
      知らないことが沢山あるなぁ〜。
      ちょっと調べてみるわ。ありがとう!

      流石、建築業界のお言葉!ありがとう!
      引き続きご指導ご鞭撻よろしくね〜☆

      削除
  2. 図面見てるとワクワクする。
    玄関も広くていいなー。
    うちの玄関狭いから羨ましいよ。
    玄関だけじゃなく全てが小さいけど・・・

    水周りは動かさないほうがお金もかからないので
    このプランはとてもいいと思う。
    キッチン狭いっていっても他が広いんだからいんじゃない?
    あれやこれやとモノを減らせば快適に過ごせるし
    住んでみてから足したり引いたり
    出来る範囲で改善していけばいんだもん。

    キッチン問題解決して何より。
    ガラストップはすごーくいいよね。
    前、料理教室で使ってみたけど汚れもすぐ落ちるし
    これは主婦目線で大プッシュだと思う。
    ステンレスのキッチン、かっこいいだろうなー。
    そしてカマクラさん、非常に気になる存在です。
    通常、工務店選びに苦労するものだけど
    ほんま、ラッキーだったねー。

    返信削除
  3. カニさん!ちょっと!
    メールしたけど返信ないからメール届いてないのかと思ってたよ(汗
    良かった!コメントありがとう!

    この図面、夜撮ったから暗くて分かりづらいでしょ?
    ごめんね〜。
    このプランいいかね?
    そうそう、私もこれ以上広くするのではなく必要最低限で逆に狭さを生かすほうがいいんじゃないかと思って。
    すぐに手の届くキッチンの方が使い勝手いいよね。
    住んでみてから足したり引いたり出来る範囲で改善していけばいいってのも同意!
    初めから完璧なキッチンなんてないよね〜。
    使っていくうちにいろいろ分かっていくこともあるだろうし。

    ガラストップやっぱりいいんだね。
    最近のはグリル部分、水なし両面焼きとかもあるらしくビックリ!
    食パンもそこで外はカリカリ、中はふっくら焼けるそうで。
    トースターいらないかな〜なんて考え中。
    ステンレスキッチン、この計画で上手くいけばいいんだけど
    どうなることやら〜w

    カマクラさん、超腰の低い素敵な人なんよ〜。
    確かに工務店選びで苦労するよね。
    これは本当にラッキーだった。
    家を建てたいな〜と思い始めた当初は小洒落た工務店も考えてたんだけど、やっぱり地元で何かあったときにすぐに来てもらえる信頼できる工務店さんの方がいいもんね。


    返信削除
  4. あれー、どうしたんだろ。
    メールみて返信したんだけど・・・
    14日・21日
    どっちでもいいしキャンセルになってもいーよ。
    って書いたのよ。
    メールもちゃんと送信箱に入ってるんだけどなぁ。

    今ある食器棚を分解するアイディア!
    ワタシんちもね、キャビネットの中板を外して
    食器棚の横に取り付けたり
    食器棚の中にグラスホルダー付けたりと色々お金かけず工夫して暮らしてんだけどね。
    どんどん手持ちアイテムを姿形変えてみるのもいいと思う。
    お金かければかけるほどレベルアップしていくけど
    お金かけずに工夫していくほうが満足度高いと思うんだ。

    トースターは要らなくなると思うよ。
    料理の幅によってはオーブンは必須だけど
    日本にやってきた外国人は
    グリルのとこでパンもケーキも焼いてる人いるし。
    うちはレンジとオーブン別々にあるんだけど
    そのうちレンジが壊れたらもう買わないつもり。
    どんどん不要なものは排除していこうと思って。

    建築家に家を頼んでも
    ハウスメーカーに頼んでも
    結局住み始めて不具合あった場合は工務店に連絡するのが一番スマートだから
    そういう点もジーューンは正解だね。

    返信削除
    返信
    1. うわー!ごめん!!!
      メール確認出来ました。ありがとう。
      では、また10月になったら日にちのメールするね。

      姉さん宅もいろいろDIYしてるよね。
      本当、凄い!しかもプロ並みの腕前だもんね。
      いかにお金かけずに工夫していくか、その方が満足度髙いってのも分かるわ〜。
      高くて良い物なんて当たり前だもんね。
      食べ物でもよく思う。
      高くて美味しいのなんて当たり前!
      けずれるところ、出来るところは自分たちで工夫して
      ここは!ってところはお金をおしまず良い物を、って
      考えてます。

      トースターやっぱり要らなくなるかね?
      外国人の方はほ〜う、そうですか。
      でもレンジは必要じゃない?
      壊れたら買わないの?さすがだな〜。

      お金のこと、工務店のこと、姉さんに太鼓判もらったので
      凄く心強い!
      この先もご指導ご鞭撻よろしくお願いします!

      削除